OVERVIEW
設立 | 2017年8月10日 |
---|---|
資本金 | 35,507,200円 |
代表取締役社長 | 山﨑優子 |
事業内容 | 漫画プラットフォーム事業・ファンコミュニティ事業・AIツール開発事業・広告事業 |
本社 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階 |
支社 | 214 Homer Ave, Palo Alto, CA 94301 |
代表番号 | 03-6679-2470 |
顧問税理士・会計士 | アカウンティングフォース税理士法人 |
顧問弁護士 | セラサス法律事務所・日本橋東京法律事務所 |
従業員数 | 11名(業務委託含む) |

Yuko Yamasaki
Japan中国清華大学に留学。卒業後、テレビマンユニオンにて映画監督を志し、是枝監督に脚本を師事する。その後博報堂グループに転職し、華為などを担当。その後ボルテージで『偽りの君とスキャンダル』『眠れぬ街のシンデレラ』『ダウト』などの多数のヒット作の広告企画などを手掛ける。

K.S
USA若干22歳ながらスタートアップのCFO・事業統括部長を兼任する若手のホープ。数々の世界ピッチイベントで優勝している実績を評価され海外資金調達・ピッチイベント等の役割として兼任。

J.F
Frenchファンドを立ち上げベンチャー企業の顧問を兼任する。British Telecom元副社長・Plug and Playエグゼクティブ・INSEAD エグゼクティブフェローを歴任・BT時代に250億のファンドを立ち上げベンチャー企業の顧問を兼任する。

K.G
UKインドで生まれイギリスで育つ。慶應義塾大学で人工知能の博士号を取得し、AIエンジニアおよびプロジェクトマネージャーとして10年以上の経験を有する。技術的専門知識とリーダーシップを兼ね備え、これまで数多くのAIプロジェクトを構想段階から遂行。日本政府系の企業にて10年以上にわたりCTOに従事。

P.G
USA米国生まれ米国育ち。あまりに漫画への強い情熱から来日。講談社にて少年漫画を幅広く担当。漫画ツールの開発、海外視点、SNSマーケティング、漫画制作全ての工程におけるクリエイター兼コアメンバー

M.T
Japan日本生まれ日本育ち。IT関係の専門学校卒業後、一般企業の社内SEとして4年間勤務。SEとしてのスキルをさらに伸ばしたいと思い、samariaに転職。現在は主に開発全般だけでなく、事務関係も担当し、様々な面で従事。

M.O
US日本出身、フランスの高校に留学後、アメリカの大学へ進学。多文化の中で培った語学力を活かし、現在は主に関係者との調整や情報共有を担当し、チームやプロジェクトの円滑な運営をサポート
MESSAGE
大学で映画美学を学び、アニメ監督か漫画家を目指していました。
しかし、日本では絵が描けることが必須で、当時は分業の概念が薄く、
脚本家や監督助手として入社できる会社もありませんでした。
なんとかアニメ監督を目指し、
注目され始めた監督に脚本を持ち込みましたが、
結果が出ず、夢を諦めて広告代理店に就職しました。
その頃、日本ほど漫画やアニメが豊富な国で、
夢を追うことがなぜこれほど難しいのか
理解できませんでした。
時代が進み、YouTubeやSNSの登場で
誰もがクリエイターになれる時代が訪れました。
私は、私自身も昔憧れた夢を実現し、
さらには、AIを活用して埋もれた才能を世界に
広げたいという思いで、日々を過ごしています。
CEO 山﨑優子